whole8 オフィシャルブログ        カネコは食わねど高楊枝

彫刻家 寺社仏閣、史跡等に作品を納めています。 whole8.6th@gmail.com

最近の出来事

最近は。

今年ももう二月後半。

先月から変わらず制作しています。

先月刀剣研師の秋田君の所の新年の仕事始めに行ったりしましたが、

彼の師匠の佐々木先生の所はお弟子さんが独立したのでもう仕事始めをやらなくなり、

その弟子の秋田君がそれを継いでやって行くとのことでした。

今は鎌倉で工房を持ち元気に仕事をしていました。

秋田君とはそれこそもう十年以上の仲だ。

私の刀も佐々木先生のもと研いでくれたので縁とは不思議です。

 

今年は寒くて深夜丑三時に毎日歩く私にはなかなか楽しみがあります。

ペルーのアルパカのマントを着たり、海軍のコート羽織ったり、楽しみながら歩いてます。

雪の日も歩きました。

近頃はハーレーもバッテリーが上がってしまい乗れませんし、カブも病院行く時くらいですね…

そういえば、今年の初詣も旧暦で今月2日に増上寺に行きました。

ちゃんとお世話になってる方達にも挨拶してきました。

コロナになり去年の個展も伸ばしてしまってますしね…

来年には!

と話をしてきました。

私は殆ど人に会わないし深夜散歩なんでマスクもせずに歩きます。

未だに電車に乗る時(初詣とかね)に着けるマスクが慣れません…

2年前に買ったマスクも未だに使い終わりませんし(笑

早くコロナ落ち着いて欲しいです。

と思っていたらウクライナへのロシアの侵攻……

きな臭い世の中です。

作品作りがんばります。

ちょっと最近の作品の制作途中をば。

f:id:whole8:20220225155815j:plain

佩楯(はいだて)

これ頑張ってもこれから半分以上隠れます。

膝にあたる立挙は左右で六面彫ったあとに甲冑師の方に聴いて彫り直しました……

一歩進んで二歩下がる感じです。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

f:id:whole8:20220102204648j:plain

寅年という事で 清正公(虎之助)

今年も始まり昨日今日はやけに眠くずっと寝ていました。

昨日は年賀状を買いに本局に行った位でこれといって変わらぬ1日。

しかし、千葉でもとても寒くて和服日和だな。

 

この数日は奥さんと亀のムーさんとで楽しく過ごしています。

今日から仕事始めで、明日は実家に行きます。

家族で集まるので。

ムーさんも初デビューです。

皆さんが良い一年を過ごせます様に。

 

しれっと。更新。

あっという間に大晦日……

ブログを書く事からかなり離れていました。

岩手の旅も途中……

幻獣展から全然書いてませんね。

f:id:whole8:20211231173749j:plain

完成時の伊庭八郎像

と幻獣展はコロナ禍で会場にも数日しか居れずでほとんど篭って制作していました。

今回大学の友人が作品のステッカーを制作してくれまして、販売しました。

作品は高いので買えないけど、と買ってくれた方が結構いました。

他府県から見に来てくれる方にはいつも感謝しています。

そのあとは夏から新作制作をしています。

馬の作品、もう数時間で三年越しの慶喜公像。

そして、ずっと話しているハーレーの新作を彫り始めています。

あとは、オーダー等ですかね。

亀の作品も彫っていますよ(笑

 

他は夏の挨拶で虎ノ門の栄閑院で久しぶりに住職とたっぷり話た事はいい思い出。

本当に楽しかった。

群馬にうどんを買い行ったりもしました。

今年は車検でハーレーに乗って車検通してきました。

そろそろヘッドライトをLED化を考えてます。

タイヤ交換とそして今月バッテリーも上がり……

とお金掛かりますね…

後は広島から松山への旅。

私は全日和服。

今回は資料集めと道後の温泉。

奥さんとしまなみ街道を自転車で走ったりしました。

旅で和服もそう悪くない。

しかし、汚れる(笑

来年はそこら辺を写真上げていきます。

ちなみに福山の鞆の浦大三島が私が行きたかったところ。

その間に宮島等回りました。

奥さんに感謝です。

あと。宮崎の叔父に「最近ブログ書かないの?」と連絡もらいました(笑

色々すみません。

来年は寅年という事で年男。

理由はないけど、良い年になるかな?と。

ちなみに個展なんですが、再来年また、増上寺で!!

と先日増上寺の方お話ししました。

コロナでどうなるか分かりませんが……

このブログも以前の様に読んでくれてる方も少ないと思いますが、また来年もよろしくお願いします。

それでは、良いお年をお迎え下さい!

 

 

補足。

彫り上がりの写真の右腕の前にある陣羽織に模様がテストで描いてあります。

見えないのですが、左側(下半身に隠れててほぼ見えない。)

両肩にももちろん筆で書いていきます。

こちらも見ていただきたいです。

肩はシワがあるのでなかなか手間でした。

無事終了。

夏の展示販売に向け製作していた作品も無事終了。

今回は去年から制作していたので少し早く終わりました。

なかなか堂々たる武者像です。

先にも書きましたがルーヴルに出した作品の連作になります。

見比べると随分変わったと思いますが、まだまだ詰めきれない自分がいます。

でも袴の表現等は少し上達したと思います。

今回袴の模様に印刷会社に勤める友人に相談していつもと違うやり方で仕上げていきました。

苦労は変わらないのですがね。

いつもの大鎧の武者像とは違い一回り小さい作品ですが、情報量が多いのでそんなに見劣りしないと思います。

f:id:whole8:20210607032158j:plain

完成時その一

 

f:id:whole8:20210607032225j:plain

そのニ

f:id:whole8:20210607032502j:plain

その三

f:id:whole8:20210607032637j:plain

その四

こんな感じに彫り終わりました。

色を乗せるとどうなるか??

それは8月のお楽しみに!

後ろにガンプラ写ってるのが恥ずかしいー(笑


髷が上に跳ねてるのがいかにも斬り落とした感で良いかな?と。

『名誉新談 伊庭八郎』です。

制作机に載ってて次の作品制作に取り組めないので今日か明日梱包します。


 

UNLIMITED!

作業が進行してます。

今は毎日模様仕上げ。

ただただ永遠(笑

以前テストの写真を出しましたが、今は仕上げ。

f:id:whole8:20210614191752j:plain

先ずは面が大きな左側から慣れていく。

とにかく手を動かす。

工房では映画が良く流れてますが、大体音しか聞いておらず、集中すると数話飛んでるなんてザラです。

今回夏の幻獣神話展に出させてもらいますが、パリはルーヴルに呼ばれて出した伊場七郎の連作の伊庭八郎です。

「競勢酔虎傳 伊場七郎箱根山崎の戦いヨリ」

「名誉新談 伊庭八郎」です。

そう!名誉新談の八郎さんの袴なんです。

はじめ間違えてたっつけ袴で彫ってて、途中で気付き、義経袴で彫り直しました。

心形刀柳の居合表五本目か六本目のイメージで。

撞木に脚を開いて斬り落とす感じがそれっぽい。

この模様描きかなり面倒いです。

今回は大学時の友人のチカラをかなり借りて仕上げてます。

凄い技術です。

でも、手作業。

片方で丸二日。

40時間以上かな。

まぁ、やるだけです。

右側は少し慣れてきたのでもう少し早いかも。

ただ頑張るだけです。

では。作業に戻ります。

旅の記事書きたい!!

ではでは。

制作について。

先にも書いたけど、最近の作品は彫り目が残ってる。

もちろん以前の様に綺麗に表面処理は出来る。

でも、作品が大きくなると少し面白味がないと思う。

友人達と話てるときに彫り跡はもっとあっても良いと言われる。

彫り跡ってそこに制作してる時が見えると言われる。

確かにそう。

見てる人って制作過程も知りたいみたいだ。

それと作品が大きくなると以前の様に全て綺麗に仕上げられなくなってくる。

(それは、時間が永遠にあれば良いが、そこが大事と思わなくなってきたから家紋しれない。

去年の渡辺綱とニューヨークに持っていった義経

違いは殆どない。

f:id:whole8:20210609192320j:plain

源義経

f:id:whole8:20200902003752j:plain

渡辺綱茨木童子

綱の腿や腕等によく見ると彫り跡がある。

表面処理をした義経にはない。

何が大事かというと、その作品の佇まいだと思う。

でも、綺麗にしたいと思うのが未だに残るのも真実。

何が正解なのか??